違いがわかります。

最近、手持ちのマウンテンバイクのタイヤを換えました。 MAXXIS 「FOREKASTER」 29×2.40 『マキシス フォーキャスター』 「ダウンカントリー」をターゲットに設計されたMTBタイヤ。 転がりはすばやく軽快ながら、幅広いトレイル条件でしっかりとしたコーナリングとブレーキング トラクションを提供しま…

続きを読むread more

185mmローターを知っていますか?【規格争い】

入庫したバイクに付いていたブレーキを見て、「あ....」と思う。 ブレーキローターサイズ『185mm』 15年ぐらい前までかな? あったんですよ。185mmローター。 USAのブレーキメーカーAVIDが提唱した規格。 シマノやマグラが採用している180mmよりも少し大きめ。 「だから、アイツらよりも制動力…

続きを読むread more

Let's go overseas!!

海外からバイクツアラーのお客様がご来店。 フレームサイズがデカい(笑 ツーリング途中での不具合...スポーク折れ、変速不良、その他もろもろ。 バイクツーリングのライダーが緊急の修理で飛び込んでくることは、そう珍しいことではありません。 ただですね.... 英語を話せない私。 日本語を話せないツアラー。 …

続きを読むread more

久しぶりにやった....ね。

久しぶりにコケました。 濡れた丸太にフロントタイヤを取られてスリップ&尻もち。 お尻ヌルヌルで帰宅。 何が言いたいのかといいますと、 先日、ブログで紹介した「ニーウォーマー」はこの時期のライドで、とても使えるアイテムだよ。 ということです。 ================✂︎==============…

続きを読むread more

ニーウォーマーで膝を温めましょう。

さて。 最高気温が、この2週間で一気に10℃も下がるとは...。 薄っすら寒くなって来たこの時期のサイクリングは、寒いのか?暑いのか?何着ていいのかよくわからん...。そんな時期です。 今時期に、快適に走るための私のお勧めは「ウインドブレーカーorベスト」「アームウォーマー」「ニーウォーマー」の3つ。 その中で本日はニー…

続きを読むread more

最新のGIANT MTBに乗ることが出来ます。

日本最大級のマウンテンバイクパーク「富士見パノラマリゾート」内にあるマウンテンバイクショップ「バックヤードガレージハウス(BGH)」にて、GIANTの最新2024モデルのレンタルがスタート。 11/12(日)まで実施してます。 今期フルモデルチェンジした新型カーボンダウンヒルバイク「GLORY ADVANCED」やロングスト…

続きを読むread more

初秋は長指グローブを選択するのが良です。

昨日、今日とロードバイクで走っていて、指切りグローブはもうツラいな...と感じました。 今時期は薄手のフルフィンガーグローブが最適です。 ドロップハンドルライダーでも、長指グローブは持っておきましょう。 何かと使えますし良いことしかおきません。 ココはひとつ、当店で絶賛在庫中のおすすめグローブの紹介をさせて下さい。 …

続きを読むread more

【多目的潤滑剤】WAKO'S メンテルーブ【重宝します】

今日は朝から雨降り@長野市 雨の中を走れば、オイル切れになる可能性がグッと上がります。 バイクの稼働部には潤滑油が必要。 高性能で使える一本を持っていれば安心です。 そこで。 ワコーズより販売されている「メンテルーブ」をご存知ですか? WAKO'S 多目的潤滑剤メンテルーブ 2,376円(1本/税込) メン…

続きを読むread more

おすすめフロントライトのご紹介【GIANT RECON HL】

秋分の日を超えて、日が落ちるのが早いと感じるようになってきました。 暗くなる時間帯を自転車で走るなら、ライトは必須。 新しく自転車用ライトの購入を考えているなら、この子たちはどうですか? GIANT RECON HLシリーズ 照射力100ルーメンから1100ルーメンまで常時在庫しております。 その中で本日は、一…

続きを読むread more

五味池破風高原でグラベルライドしてきました。

昨日の定休日は、須坂市にある「五味池破風高原」に走りにいっていました。 私の完全なプライベートライドなのですが、せっかくだからと声をかけてみれば、好き者が集まってきてくれまして、総勢7人でのライド。 写真多めで振り返ってみます。 朝7:30集合からの8:00出発。 登りのゴールは標…

続きを読むread more

【悲報】コフランのベアベルが入手できなくなりました..

当店では10年以上に渡って販売を続けてきた人気商品....カナダはコフラン社のベアーベル(熊鈴)が廃盤となりました。 「ベアーベル」....つまり熊鈴です。 しかし、「熊がいるところなんて自転車で行かないよ」...という方がほとんどだと思います。 んが、 もちろん熊避けのアイテムなのですが、他にも重要な意味を持っ…

続きを読むread more

9年前のお仕事。

「私が組んだホイールには、その証となるステッカーを差し上げます」...と、昨日のブログに書いたなら、数名の方から、 「ステッカーください」 の連絡をいただきました。 ほんと...嬉しいです。ありがとうございます。 そんなホイール組み繋がりで、過去の記事を掘り返し。 こんなお仕事を受けてました。9年前の記事だ。 …

続きを読むread more

「このホイールは私が組みました」

先日、ホイール組み上げの依頼をいただいたお客様より.... 「店長が組んだという証のステッカーって無いんですか? あれば貼って欲しい」 という依頼を受けまして。 今まで考えたことが無かったのですが、 「喜んでいただけるならあっても良いか?」...という考えになりました。 そして貼ってみた。 …

続きを読むread more

マウンテンバイクのハンドル幅考察【クロスカントリー】

マウンテンバイクのハンドル幅は何cmに設定していますか? 購入した時のままのハンドル幅で使用している人が多いのじゃないかと思います。 マウンテンバイカーにはおなじみで、超有名サイトの「pinkbike.com」にて、クロスカントリー ワールドカップレーサー 14人のハンドルバー&ステムのセットアップ数値が記事になってます。 先…

続きを読むread more

マウンテンバイクのハンドル幅考察【下り重視】

マウンテンバイクのハンドル幅は何cmに設定していますか? 購入した時のままのハンドル幅で使用している人が多いのじゃないかと思います。 マウンテンバイカーにはおなじみで、超有名サイトの「pinkbike.com」にて、エンデューロ ワールドカップレーサー達のハンドルバー&ステムのセットアップ数値が記事になってます。 ※画像は…

続きを読むread more

林道へ行きませんか?【長く下れるヤツ】

今朝の早朝ライドはグラベルロードバイクにて林道ライド。 曇り空の中、山へ向かって、登っていったら上は雨が降っていましたねー。 汗はあまりかかなくて済むぐらいの気温になりましたが、ガッチリ濡れました(笑 さて。 一週間後のお話しですけれど、9/30(土)に須坂市の五味池破風高原へ走りに行く予定にしてます。 お店の…

続きを読むread more

【シマノ】無償点検プログラムに関する重要なお知らせ

シマノから、デュラエースとアルテグラのクランクについて無償点検プログラムを実施すると発表がありました。 シマノ公式:お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ シマノからの発表では.... 2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクにつきまして、対象製品…

続きを読むread more

敗北...。

「動きがおかしい...」というドロッパーポスト修理の相談をお受けしました。 確認してみると、たしかに動きがおかしい..。 じゃぁ、分解して原因を探してみます。 内部のイチ部品がイタズラをしていることが判明。 そして。 メーカーさんに「この部品がほしい」と在庫の確認をしましたら... 「申し訳なく廃盤と…

続きを読むread more

読んでみてほしい記事です。

サイクルスポーツのウェブサイトにSBM(スポーツバイクメカニック)の記事が掲載されました。 【安心して愛車の整備を任せられるメカニックの基準制度 生まれ変わったSBMの意義】 https://www.cyclesports.jp/news/others/101449/?all#start ※画像はスクリーンショット …

続きを読むread more

チェーンヒットからフレームを守ります【チェーンステーガード】

マイバイクに「チェーンステーガード」は取り付けていますか? 変速機が付いたスポーツ自転車。 実はチェーンは乗車時に思いの外、暴れてます。 暴れたチェーンはフレームに当たり、キズを作ります。 これもフレームに対する「味」だと思えるなら、それでかまいません。 「思えない」という人は、チェーンステープロテクターを…

続きを読むread more

本日のホイール組み。

シクロクロスレース用チューブラーホイールの組み上げ依頼を頂きました。 ・【HUB】TNI DURO Disc ・【RIM】TNI CX22 TUBULAR ・【SPOKE】SAPIM CX-RAY ・【NIPPLE】SAPIM AL ORANGE お客様のチームのイメージカラーである、オレンジをニップルに使用したの…

続きを読むread more

GIANT「DEFY」がフルモデルチェンジして登場です。

【THE ALL-NEW DEFY】 エンデュランスロードバイクDEFYがフルモデルチェンジ。 第5世代目となる新型DEFYも複雑な構造を採用しないシンプルなフレームと独自のコンポーネントで、軽量性、効率性、快適性をバランスした気持ちの良いライドフィールを実現します。 ディスクブレーキ化でロードバイクでも標準化している…

続きを読むread more

乗鞍ヒルクライム2023がテレビ放送されますよー。

明日(9/17 日)長野放送にて乗鞍ヒルクライム2023 がテレビ放送されますよー。 皆んなでチェックだ。 ※画像はスクリーンショット 以下、乗鞍ヒルクライム2023 のインフォーメーションページより抜粋。 ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ 大会の模様は、以下の特別番…

続きを読むread more

電化製品に例えてみました。

「摩耗したフロントチェーンリングを入れ替える」..という作業を行いました。 踏み込むと歯飛びを起こすほど摩耗していたので、ギア板の交換(あとチェーンもですが)をすれば修理完了。 の、はずだったのですが、ココで問題発生。 展開図を調べて必要な部品を洗い出す。 問題はコレ。「2003年」のパーツなんですってよ。 …

続きを読むread more

MERIDA「BIG.TRAIL 400」を特別価格で販売します

マウンテンバイクをお探しのかたへ。 当店からのお得な情報です。 2023モデル MERIDA 「BIG.TRAIL 400」 コチラのマウンテンバイクを、店在庫品に限り.... メーカー希望小売価格192,500円を....139,900円(税込)にて販売いたします。 楽しい山道走行をしたい。 タ…

続きを読むread more

開いて初めてわかることがある。

変速の調整を受け付けたバイク。 作業を開始すると、どうも手から伝わってくる感触が気持ち悪い 変速の調整はスグ出来上がりそうだけれど、この違和感はどうも気持ち悪い。 お客様にそのことをお話しして、各部を触診、さらにバイクを試乗してみる。 「ん〜...。やっぱり何んかスッキリしない。バラそう。」と決めました。 …

続きを読むread more

野沢温泉自転車祭2023【申込期間が延長されました】

【まずはお知らせ】 本日(9/9 土)は17:00で閉店いたします。ご迷惑をおかけいたします。 さて。 2021年、2022年と野沢温泉で開催されてきた「野沢温泉自転車祭」。 「ロードバイク」と「マウンテンバイク」と「グラベルバイク」の三種類で楽しめます。 『大会概要』 ■ヒルクライム 9月30日土曜日 …

続きを読むread more

「不良品?」..ではありません。【チューブレスレディタイヤ】

チューブレスタイヤをホイールに組み付けたら、プックリと膨れ上がる部分がある...。 拡大すると... 「ここから空気が漏れていて、破裂するんじゃないだろうか?」 そう思ってしまいますよね。 先にお話しすると、コレは不良品ではありません。 『そのワケは?』 まず。 チューブレスレディタイヤは、完全…

続きを読むread more

【New】GRX RX820/RX610シリーズ 登場

シマノ 新製品情報 "New GRX RX820/RX610シリーズ" シマノから新しいグラベル用コンポーネント『RX820シリーズ』と『RX610シリーズ』が発表されました。 「GRX RX820シリーズ」「GRX RX610シリーズ」はメカニカル変速で12スピードへアップグレード。 フロントダブルとフロントシングル…

続きを読むread more

New 105 R7100シリーズ メカニカル変速が登場

シマノの新製品"New 105 R7100シリーズ メカニカル変速" が発表されました。 【12スピード化されたR7100 105シリーズに、メカニカル式変速仕様が追加】 12スピードのコンポーネントは、今までDi2(電動変速)仕様のみでしたが、『R7100 105 メカニカル』は12スピードで初登場したメカニカル仕様のロ…

続きを読むread more