185mmローターを知っていますか?【規格争い】
入庫したバイクに付いていたブレーキを見て、「あ....」と思う。

ブレーキローターサイズ『185mm』

15年ぐらい前までかな?
あったんですよ。185mmローター。
USAのブレーキメーカーAVIDが提唱した規格。

シマノやマグラが採用している180mmよりも少し大きめ。
「だから、アイツらよりも制動力が高いのさ!」
と、言ったかどうかは知らないが、オリジナルなローター径を採用していました。
これがダメな方向に作用したのでしょう。
規格争いに敗れ、消えていきました。
今ではどのメーカーにも採用されていません。
今回のパターンに限らず、自転車業界はこれまでに消えた規格が山ほどあります。
一番困るのはユーザーですが、修理に携わる私たちも困ってしまうことが多くあります。
それでも何んとかするのが仕事です。
修理完了へ最短で向かえない分、予算が上がってしまう可能性が高いですが、その時は許してくださいませ。
================✂︎=================
「170mm」ってのもあったね。
DayDownBicycles デイダウンバイシクル
電話 : 026-283-7580
住所 : 〒381-2225
長野市川中島町今井原1073-1
営業時間:10時~19時
定休日:5の倍数日(5,10,15,20,25,30)
ホームページ:http://www.ddb1.com

ブレーキローターサイズ『185mm』

15年ぐらい前までかな?
あったんですよ。185mmローター。
USAのブレーキメーカーAVIDが提唱した規格。

シマノやマグラが採用している180mmよりも少し大きめ。
「だから、アイツらよりも制動力が高いのさ!」
と、言ったかどうかは知らないが、オリジナルなローター径を採用していました。
これがダメな方向に作用したのでしょう。
規格争いに敗れ、消えていきました。
今ではどのメーカーにも採用されていません。
今回のパターンに限らず、自転車業界はこれまでに消えた規格が山ほどあります。
一番困るのはユーザーですが、修理に携わる私たちも困ってしまうことが多くあります。
それでも何んとかするのが仕事です。
修理完了へ最短で向かえない分、予算が上がってしまう可能性が高いですが、その時は許してくださいませ。
================✂︎=================
「170mm」ってのもあったね。
DayDownBicycles デイダウンバイシクル
電話 : 026-283-7580
住所 : 〒381-2225
長野市川中島町今井原1073-1
営業時間:10時~19時
定休日:5の倍数日(5,10,15,20,25,30)
ホームページ:http://www.ddb1.com