五味池破風高原でグラベルライドしてきました。
昨日の定休日は、須坂市にある「五味池破風高原」に走りにいっていました。
私の完全なプライベートライドなのですが、せっかくだからと声をかけてみれば、好き者が集まってきてくれまして、総勢7人でのライド。
写真多めで振り返ってみます。
朝7:30集合からの8:00出発。











登りのゴールは標高1500-1600mぐらい?なかなかにキツい登り行程。
さぁ、ここからは林道を使って麓まで降ります。

















登坂は休憩込みで3時間強。
下りは全部で2時間半ぐらいかかりました。
下りで2時間以上かかった理由は、山の中でのパンク回数が総計5回。転倒2名。
なかなかにトラブル多めなライドとなりましたが、全員が無事帰ってくることが出来た時点で「良し」といたします。
トラブルに対しての備えがしっかりしている人たちばかりだったので、無事に帰ってくることが出来たライドだったと言えます。
備えが中途半端だったなら、本当に、山の中で動けなくなる可能性も十分にありました。
山の中で動けなくなったら本当に大変です。
人が入ってこないところへ走りに行く時は、しっかり備えて向かうべき....ということを再認識したライドでもありました。
皆さんお疲れ様でした。
また走りたくなったときは誘います。
================✂︎=================
今回のヒットアイテムは「タイヤブート」でした。
DayDownBicycles デイダウンバイシクル
電話 : 026-283-7580
住所 : 〒381-2225
長野市川中島町今井原1073-1
営業時間:10時~19時
定休日:5の倍数日(5,10,15,20,25,30)
ホームページ:http://www.ddb1.com
私の完全なプライベートライドなのですが、せっかくだからと声をかけてみれば、好き者が集まってきてくれまして、総勢7人でのライド。
写真多めで振り返ってみます。
朝7:30集合からの8:00出発。











登りのゴールは標高1500-1600mぐらい?なかなかにキツい登り行程。
さぁ、ここからは林道を使って麓まで降ります。

















登坂は休憩込みで3時間強。
下りは全部で2時間半ぐらいかかりました。
下りで2時間以上かかった理由は、山の中でのパンク回数が総計5回。転倒2名。
なかなかにトラブル多めなライドとなりましたが、全員が無事帰ってくることが出来た時点で「良し」といたします。
トラブルに対しての備えがしっかりしている人たちばかりだったので、無事に帰ってくることが出来たライドだったと言えます。
備えが中途半端だったなら、本当に、山の中で動けなくなる可能性も十分にありました。
山の中で動けなくなったら本当に大変です。
人が入ってこないところへ走りに行く時は、しっかり備えて向かうべき....ということを再認識したライドでもありました。
皆さんお疲れ様でした。
また走りたくなったときは誘います。
================✂︎=================
今回のヒットアイテムは「タイヤブート」でした。
DayDownBicycles デイダウンバイシクル
電話 : 026-283-7580
住所 : 〒381-2225
長野市川中島町今井原1073-1
営業時間:10時~19時
定休日:5の倍数日(5,10,15,20,25,30)
ホームページ:http://www.ddb1.com