オイル制御のディスクブレーキを搭載しているバイクに乗っているなら持っていて欲しい。
ホイールを外した時に差し込む「パッドスペーサー」。
大事な部品なのに、何故か無くしちゃうんですよねー(笑
無くしたときは当店にお越しください。
シマノ製ディスクブレーキなら、現在流通しているブレーキ用の全てを在庫してます。
…
雨上がりだから紹介しておこうかと。
「スポーツバイクであっても泥よけ(フェンダー)を付けたい」....そう考える人はたくさんいらっしゃいます。
お店ではオススメなフェンダーを各種取り揃えているのですが、その中でお勧めしたいドロヨケのひとつがコレです。
このアイデアは素晴らしいと感じているリア用フェンダー。
GIANT…
今現在考えられる、最高で最強の変速システムは「SRAM EAGLE AXS TRANSMISSION」だと思います。
以前に試乗させてもらいましたが、圧倒的な変速パワーに驚くほどでした。
コツとか練習なんてものは一切必要ない...と思わせるほどの変速システム。
ボタンを押すことさえ出来れば、変速機のモタつきやチェーンのガチ…
シマノから、デュラエースとアルテグラのクランクについて無償点検プログラムを実施すると発表がありました。
シマノ公式:お客様への無償点検プログラムに関する重要なお知らせ
シマノからの発表では....
2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクにつきまして、対象製品…
カナダの人気ブランド「KONA」の2024年モデル情報が入ってきました。
情報が入って来たと共に、KONA 2024年モデルのメーカー予約受付も可能となりました。
毎年のことながら、KONAバイクは入荷数がかなり限られるブランドであるため、2024年モデルの入荷数も多くありません。
確実に入手するためには、是非の予約を…
さて。
最低気温が5℃を切っても珍しくなくなってきました。
これから一段と冷え込む予報になっています。
流石に夏用グローブでは厳しくなってきてますね。
これからの季節に活躍する、ボントレガーの秋冬用グローブの紹介です。
Bontrager Circuit Thermal Cycling Glove ¥5,500-(税込…
・「三信技研」のハブ
・「前田工業(サンツアー)」のボスフリー本体
存在は知っていたけれど、初めて生でみました。
サンツアー α6Rという多段ギアシステム
分解する工具を持っていたことを褒めてほしいぞ。
40年ぐらい前の車輪かな?
とりあえず分解してみて、この構造なら何かが起きても、現在の部品…
長野市の今朝の最低気温は4℃。
最高気温は18℃。
朝イチのライドは、指先がカジかむほど冷たい。
お昼間は暖かくなってくる。
こんな気温全てにピッタリくるサイクリンググローブなんてありません。
しかし。
ピッタリにしてくれる良いものがあるんです。
それがコレ↓
PearlIzumi インナーグロー…
毎年、この時期に紹介する定番アイテム。
「アームウォーマー」
DeFeet アームウォーマー 4,600円(税込)
アームウォーマー。腕を暖めるアイテムです。
寒くなり出した頃の悩めるウェア選びを簡単にしてくれる超便利アイテム。
朝は寒いが、お昼間は暑い。
朝、長袖で家を出発しても、お昼頃は半袖にしたい。…
表題の通り、本日は18:00にてお店を閉店させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
================✂︎=================
明日(10/19)は通常通り10:00開店いたします。
DayDownBicycles デイダウンバイシクル
電話 : …
さて。
・フロントホイールを外してキレイに車載したい。
・車載用のバイクマウントに大きく予算をかけたくない。
そんな貴方にお伝えしたい。
ありますよ。
スポーツバイク用D.I.Y車載キットです。
フロントフォークホルダーセット 1,870円(税込)※取り付け用木ネジ付き
・9mmクイック
…
これからレースシーズンへ向かう、シクロクロスバイクが入庫。
「セミオーバーホール」を行っております。
シーズン途中で不具合が出ないよう、各部をしっかりチェックし、対策を施していきます。
各部品をバラしてチェックしていったのですが、
汚れはついているものの、芯からダメになっているような部品は無くてヒト安心。
…
最近、手持ちのマウンテンバイクのタイヤを換えました。
MAXXIS 「FOREKASTER」 29×2.40
『マキシス フォーキャスター』
「ダウンカントリー」をターゲットに設計されたMTBタイヤ。
転がりはすばやく軽快ながら、幅広いトレイル条件でしっかりとしたコーナリングとブレーキング トラクションを提供しま…
入庫したバイクに付いていたブレーキを見て、「あ....」と思う。
ブレーキローターサイズ『185mm』
15年ぐらい前までかな?
あったんですよ。185mmローター。
USAのブレーキメーカーAVIDが提唱した規格。
シマノやマグラが採用している180mmよりも少し大きめ。
「だから、アイツらよりも制動力…
海外からバイクツアラーのお客様がご来店。
フレームサイズがデカい(笑
ツーリング途中での不具合...スポーク折れ、変速不良、その他もろもろ。
バイクツーリングのライダーが緊急の修理で飛び込んでくることは、そう珍しいことではありません。
ただですね....
英語を話せない私。
日本語を話せないツアラー。
…
久しぶりにコケました。
濡れた丸太にフロントタイヤを取られてスリップ&尻もち。
お尻ヌルヌルで帰宅。
何が言いたいのかといいますと、
先日、ブログで紹介した「ニーウォーマー」はこの時期のライドで、とても使えるアイテムだよ。
ということです。
================✂︎==============…
さて。
最高気温が、この2週間で一気に10℃も下がるとは...。
薄っすら寒くなって来たこの時期のサイクリングは、寒いのか?暑いのか?何着ていいのかよくわからん...。そんな時期です。
今時期に、快適に走るための私のお勧めは「ウインドブレーカーorベスト」「アームウォーマー」「ニーウォーマー」の3つ。
その中で本日はニー…
日本最大級のマウンテンバイクパーク「富士見パノラマリゾート」内にあるマウンテンバイクショップ「バックヤードガレージハウス(BGH)」にて、GIANTの最新2024モデルのレンタルがスタート。
11/12(日)まで実施してます。
今期フルモデルチェンジした新型カーボンダウンヒルバイク「GLORY ADVANCED」やロングスト…
昨日、今日とロードバイクで走っていて、指切りグローブはもうツラいな...と感じました。
今時期は薄手のフルフィンガーグローブが最適です。
ドロップハンドルライダーでも、長指グローブは持っておきましょう。
何かと使えますし良いことしかおきません。
ココはひとつ、当店で絶賛在庫中のおすすめグローブの紹介をさせて下さい。
…
今日は朝から雨降り@長野市
雨の中を走れば、オイル切れになる可能性がグッと上がります。
バイクの稼働部には潤滑油が必要。
高性能で使える一本を持っていれば安心です。
そこで。
ワコーズより販売されている「メンテルーブ」をご存知ですか?
WAKO'S 多目的潤滑剤メンテルーブ 2,376円(1本/税込)
メン…
秋分の日を超えて、日が落ちるのが早いと感じるようになってきました。
暗くなる時間帯を自転車で走るなら、ライトは必須。
新しく自転車用ライトの購入を考えているなら、この子たちはどうですか?
GIANT RECON HLシリーズ
照射力100ルーメンから1100ルーメンまで常時在庫しております。
その中で本日は、一…
昨日の定休日は、須坂市にある「五味池破風高原」に走りにいっていました。
私の完全なプライベートライドなのですが、せっかくだからと声をかけてみれば、好き者が集まってきてくれまして、総勢7人でのライド。
写真多めで振り返ってみます。
朝7:30集合からの8:00出発。
登りのゴールは標…